Production

生産体制について

弊社では「検査体制の充実」に力を入れており、創業以来、独立した検査部門を設けています。
独自の厳しい検査をクリアし、全責任を持ってその品質を保証する製品は、高い顧客満足を得ております。

優れた製品を作り、お客様からの評価を頂く。
その信頼関係が次の発注につながり、さらに丁寧なモノづくりに取り組む。

このサイクルが、日本ニットが今日まで歩んできた根底にあると言っても過言ではありません。

企画

社内で技術者を交えた企画会議を行い、今の消費者の声やニーズを反映した商品作りの設計を行います。
弊社オリジナルの商品企画も、クライアントのニーズや要望を具現化することで生まれる企画もあります。

試作・開発

企画した商品を実際に試作し、サンプルをクライアントに提出。
これをもとに打ち合わせを行い、原料・編み方などを調整し、ご要望や諸条件にご満足いただけた段階で正式に製作となります。

編立

企画された通りの材料で編立を行います。
編立作業には機械(編立機)が用いられますが、それを扱う人間の卓越した技術なくして、良い製品は決して生まれません。

縫製

編立した生地を、製品として縫い合わせます。
縫製には高度な訓練を要し、編立と同様に製品の品質を左右する重要な作業です。
商品によっては、縫製のあと「洗い」や風合いを出すなど特殊な工程が追加されます。

検査

検査部門が、製品の最終チェックを行います。
弊社では特に検査部門の充実に力を入れており、最高の商品をお客様にお届けできるよう、一つひとつの製品を厳しく入念に検査しています。

パッケージ

パッケージを行い、商品として出荷されます。

日本ニットの工場を
見学しませんか?

日本ニットでは本社工場の見学の申し込みを
随時受け付けています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。